デスクワークで本領発揮するなら、水曜どうでしょう説!
月曜日のデスクワークにありがちなのは、どっさりたまった未開封メール。すべて返信を済ませたかと思えば、今度は会議の時間が迫っていたり、別のメールが届いていたりと対応に追われがちです。さらに火曜日は、月曜の会議でのことを周知させるために時間を取られてしまうことも。そして金曜日には土日の想定や来週に備えての業務……というように、1週間はあっという間に過ぎてしまいます。そうした日々を繰り返すうちに「自分の本気っていつ出してるんだろう」なんて、ふと思ったりしませんか?もし自分の本領を発揮できたなら、その1週間は絶対に違うはず。そこで今回は、週の真ん中である『水曜日に焦点を合わせた本領発揮術』をご紹介します。
水曜日の活用方法
「本気を出したいが会社のルーチンには逆らえない。かといってそのままでは自分の席も危うくなるばかり」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。そんなときこそ、1週間の中で最も本領を発揮できる日を決めましょう。ここでは、一般的な週間ルーチンワークを知ったうえで、集中力を水曜日に高める方法を解説します。
デスクワークにおける週間ルーチンワーク
月曜日は週初めのため、多くの企業が会議をおこなう傾向にあります。火曜日は会議での決定事項をチームで共有したり、また具現化に向けた役割分担をしたりする時間も増えます。水曜日と木曜日は月・火で対応できなかった業務を行いつつ、会議や企画の計画を進行させ、金曜日は1週間の進捗の帳尻を合わせる作業が主体になります。
ルーチンワークから抜け出す自発性を持つ
上記のルーチンワークは一般的なものです。ルーチンワークはどれも大切な業務ですが、ときに自発性に欠けます。自発性とは、会議や企画の際に提案できる発想力などともいえるでしょう。その発想に費やす時間をいかに作れるかが、本領発揮の鍵を握ります。現状のルーチンワークから1歩抜け出し、会議の際に新しい発想を提案できることで蓄積される自分の価値を考えましょう。
週の半ばである水曜日に決める
鍵となる自発性が芽生えたら、あとは1週間を鳥瞰し、最も集中して仕事をしたい日を探しましょう。かといって、週明けに多い会社全体の会議を動かすことは容易ではありません。月曜日と火曜日を現状のルーチンのままにする場合、水曜日以降のどこかに最も集中して仕事をしたい日を置くことになります。週の後半に設定してしまうと、つい翌週に持ち越す可能性が高くなり、何も変えられずに終わるでしょう。そこで、最も集中して仕事をしたい日を水曜日に設定しておけば、木曜日を保険日にしておくこともできます。
水曜日の有効活用例
水曜日の活用事例をいくつか挙げてみましょう。
来週のスケジュールを立てる
本領発揮するためには、スケジュール管理が最も大切です。ルーチンワークから1歩抜け出し、自分の発想力を鍛えるための時間を作り、さらにそこから本領発揮するためには継続性が不可欠。そこで、来週のスケジュールを組むための時間を設けましょう。水曜日に、発想力を鍛える時間と来週のスケジュールを整理する時間をまとめて設ければ、相乗効果も期待できます。
会議に向けた発想や提案
会議の場でいきなり意見を述べたり、提案したりというのはなかなか難しいもの。そのため、水曜日のうちに翌週の会議のテーマについて準備しておくことが大事です。しかし会議のテーマが「急に変更になった」なんてこともあるでしょう。そんなときには、発想や提案を温存しておくのも1つの手。引き出しが増えることで、また次の発想につながることもあるからです。
上司への相談
スケジュールを立てると、自分の空き時間が把握できます。会議に生かせる発想や提案をしたいのであれば、議題や課題を事前に上司に確認しておくことで、会議で活躍できる可能性がより高まります。上司に確認する前に自分の考えを簡潔にまとめておけば、多忙な上司の負担にもならないでしょう。または、多少の負担になったとしても会議や会社に貢献したいという気持ちは伝わるのではないでしょうか。
いかがでしたか?今まで「1時間の会議」すら惜しんでいた人は、会議への準備不足が影響しているかもしれません。週の半ば、水曜日に翌週の動きを準備することで、会議や会社での存在感は増していくことでしょう。ついついルーチンワークになってしまいがちな1週間。水曜日にメリハリをつけてみては。