コワーキングスペースとカフェどっちを選ぶ?仕事に最適な環境をシーン別で紹介
オフィスや在宅勤務以外の「第三のワークスペース」として定着しつつあるコワーキングスペースやカフェ。カフェの利用経験はあるけれど、コワーキングスペースは少し敷居が高い……とお考えの方に、具体的なシチュエーション別のおすすめワークスペースをご提案します。
コワーキングスペースとカフェの違い
リモートワークだけれど、自宅では集中できない。移動中の隙間時間に事務作業を進めたい。会社帰りにアイデア出しや資格試験の勉強に取り組みたい。そんなときにカフェを使ってきたけれど、コワーキングスペースも気になる。コワーキングスペースはカフェと何が違うのだろう……?とお悩みではありませんか?
まずはカフェとコワーキングスペースの違いを紹介します。「サードプレイス」選びのポイントをチェックしましょう!
コワーキングスペース | カフェ | |
サービス内容 | 仕事環境そのものがサービス内容 | 飲食物がサービス内容 |
設備 | 作業スペース、電源、防音ルーム、コピー機、ロッカーなど会員制でセキュリティレベル高 | 作業に適さない机、不特定多数の来店 |
ネット環境 | 高速・セキュリティレベルの高いネット環境 | なし、もしくはセキュリティレベルの不明なフリーWi-Fi |
利用料金 | 月額制が基本、1日単位のウォークインなら1,000円~3,000円程度 | 飲食物代 |
営業時間 | 24時間利用可能なサービスも | カフェ営業時間に限られる |
サービス内容
コワーキングスペースとは、他の企業やワーカーと共有するオープンな作業スペースのことです。
複数の企業やフリーランスのメンバーが同じ空間を利用することになりますが、コミュニケーションが取りやすいスペースも、個室感覚で集中できるスペースも用意されているため、働き方に合わせて好みのスペースを選ぶことができます。
カフェの場合、あくまでも提供するのは「飲食物」であるため、その場所は作業に適しているとは限りません。
設備
PCやタブレットを用いた作業に適したデスクやチェアや照明、プリンタやコピー機などのオフィス機器、会議室や防音ブースなどのプライバシー空間、自由に使えるドリンクコーナーなど、快適な執務環境が提供されます。
カフェの場合、デスクはあくまでも「飲食物を置くため」のスペースのため、高さが低く、幅や奥行が狭いことがあります。また、コンセントを気軽に使うことは難しいかもしれません。
ネット環境
カフェとコワーキングスペースの違いのひとつに、インターネット環境の回線強度とセキュリティレベルがあります。
フリーWi-Fiは用意されているけれど、重くてクラウドサーバにアクセスするのも一苦労、という状況では仕事が進みませんし、守秘義務契約のある仕事であればセキュリティレベルの不明なインターネット回線に接続するのも危険です。
実際にカフェ、コワーキングスペースで仕事をする方向けに実施したアンケートによると、カフェの方により課題を感じる方が多かったという結果が出ました。
しかし、この点はコワーキングスペースだから万全の対策が取られているとは限りません。仕事をする場所として、カフェと比較した際に圧倒的に使い勝手のよい場所であるコワーキングスペースですが、サービス事業者によって質はさまざまです。どのコワーキングスペースを選べばいいか悩む方も少なくありません。ネット環境が必要な方は、インターネットセキュリティへの配慮とアナウンスがしっかりしているコワーキングスペースを選びましょう。
\サーブコープのITテクノロジーについてはこちらをご覧ください/
利用料金
コワーキングスペースの利用料金は基本的に月額制がほとんどです。事業者によって1日単位、数時間単位などのドロップインが可能なところもあります。
費用はオフィスの立地や入居するビルのグレードによって、月額制であれば1万円~数万円、ドロップインの場合1000円~数千円と幅があります。
一方、カフェの場合は最低限の飲食代として数百円の出費で場所を確保できます。お店によっては勉強や作業禁止、時間制限などがあること、常識の範囲での利用に配慮することに注意が必要です。
営業時間
コワーキングスペースの営業時間は事業者によって異なりますが、月額契約の場合24時間365日いつでも、何時間でも自社オフィスのように利用できるところもあります。また、時間貸し・1日貸しドロップインの場合、一般的なオフィスの運営時間と同じ時間帯で利用できるのが一般的です。
カフェの場合、営業時間は立地によって大きく異なります。
\24時間365日いつでもご利用いただけるコワーキングスペース/
コワーキングスペースのメリットとデメリット
コワーキングスペースとカフェの違いが、仕事をするうえでどのようなメリット・デメリットになるのか、まずはコワーキングスペースのメリットとデメリットを紹介します。
メリット
- 周囲の視線が気にならない
- 高速&セキュリティレベルの高いIT環境で仕事ができる
- 利用する人は身分確認済みで安心
- 長時間、もしくは多くの日数使うならカフェを転々とするよりも安価なことが多い
- フリードリンクでドリンク費用がかからず休憩もできる
- コピーや会議室など、仕事に役立つオプションサービスがある
- コワーキングスペースを通じてビジネス上のコミュニティに参加できる
デメリット
- 初回に登録手続きが必要
- コワーキングスペースの運営会社によって質が異なる
- コワーキングスペースがある場所は都心部などある程度限られる
カフェのメリットとデメリット
カフェで仕事をする方が感じているメリット・デメリットを紹介します。項目によってはコワーキングサービスではカバーできないメリットもあり、状況に応じて使い分けができるよう、メリットとデメリットの両方をチェックしてください。
メリット
- 事前の申し込みや予約が不要
- 地方や小さな駅など、どこでもお店がある
- 誰とでも待ち合わせができる
デメリット
- お店によっては喫煙可能なことがある
- 机が小さい・低いことがあり、作業がしにくい
- 長時間利用は難しい
- 電源やWi-Fiがとれないことがある
- 周囲の音や話し声が聞こえやすい
【シーン別】コワーキングスペースとカフェのどっちを使うべき?
新しいコワーキングスペースが全国各地に次々とオープンしています。自宅最寄り駅や乗り換えの便利な場所にもコワーキングスペースが開設した!と興味をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
しかし、料金や使い方について不安があり、利用のハードルが高いとお感じではありませんか?「気軽に使えるカフェよりも、コワーキングスペースを使うメリットがあるのかわからない……」という方に、実際に「あるある」な、お仕事シチュエーション別でコワーキングスペースとカフェのどちらがオススメか紹介します。
1. 仕事に集中したい
企画書の仕上げやアイデア出し、プレゼン資料作成など「とにかく集中して仕事をしたい!」という状況でオススメなのはコワーキングスペースです。
- 何時間利用したいか前もってわからない時でも長時間利用できる
- 混雑状況など周囲を気にする必要ない
- PC作業などデスクワークに適した机や椅子がある
- PC用の電源を確実にとることができる
仕事をする場所としてはじめから設計されているコワーキングスペースの利点が最大限活かせます。
2. クライアントとのオンライン会議を出先で行いたい
「出先で急にオンライン会議に参加しなくてはならなくなった」「効率よく営業を進めるため、移動時間はできるだけ短くしたい」など、会社や自宅外でオラインミーティングをする機会は増えています。そんなときこそコワーキングスペースがオススメです。
- 静かな環境が保たれている音声
- ビデオ通話ブースなどで秘密保持ができる
- 安定したインターネット回線で接続できる
コワーキングブースのなかでも、音声・ビデオ通話ブースが用意されている&事前登録したメンバーだけが利用できるコワーキングスペースであればオンラインミーティングも快適に対応できるでしょう。
3. 会社の会議室が使えない
オンライン会議が一般的になる一方、コロナが5類に移行したことで対面での打ち合わせに回帰する傾向も出てきました。自社の会議室をタイミングよく抑えることができずお困りの方が増えています。
- 会社の会議室の代替として使えるセキュリティレベル
- 事前予約で確実に場所を確保できる
こんなときは、レンタル会議室サービス併設のコワーキングスペースがオススメです。
\プレミアムな会議室情報はこちら/
4. 時間調整や待ち合わせをしたい
「クライアント先に出向いての商談前に、少し同行者と打ち合わせをしておきたい」「時間調整のため近くで待機したい」……こんなときに居場所を確保したいですよね。
- 事前予約不要で、どんな小さな町や駅から少し離れた場所にも地元の喫茶店が見つかる
- タクシーや通りすがりの人に「近くに喫茶店やカフェはありますか?」と質問しやすい
店舗数は圧倒的にカフェが多いため、時間調整の休憩やクライアントにできるだけ近い場所での待ち合わせなら、カフェ利用がオススメです。
5. 場所を変えてリフレッシュしたい
「なんとなく不調でアイデアが出てこない」「精神的に追い込まれていてリフレッシュが必要だ」そんなときは「場所の雰囲気」を味方にしましょう。
- 綺麗な景色や美しいインテリア、適度なBGM
- 落ち着く場所を探して同じ店舗内でいろいろなタイプのデスクを探せる
リラックスできると同時に、刺激にもなる遊び心のあるデザイン性の高いコワーキングスペースがオススメです。
\サーブコープ、コワーキングスペース。今なら初期1ヶ月無料!/
コワーキングスペースとカフェ以外で仕事できる場所
「コワーキングスペースが気になっていろいろ調べたら、レンタルオフィスというサービスがあると知ってそちらも気になっている」
「コワーキングスペースは利用者同士のコミュニケーションを促進してくれるけれど、正直自分の仕事に集中したいと感じることが多い」
そんな方なら、同じ「作業スペース」を提供する「レンタルオフィス」についても検討候補に加えてみるのもよいかもしれません。
レンタルオフィス
レンタルオフィスは1~2名程度の少人数用に室内を区切り、専有して使える作業スペースを提供するサービスです。
自分で賃貸オフィスを借りるほどの面積は必要ないけれど、守秘義務の問題でオープンの作業スペースでは仕事ができないという方、資料がたくさん必要で保管場所も欲しいという方に向いています。
まとめ
自宅や会社以外の「第三の場所」として人気のあるコワーキングスペースやカフェ。仕事スタイルやその日の気分でうまく使い分けができるよう、それぞれの使い方やメリット・デメリットについて紹介しました。
受付常駐型のコワーキングスペースでは、希望拠点の見学も随時可能です。ぜひ、お気軽に足を運んでみてください。
=============
【調査概要】
調査タイトル:仕事に関するアンケート
調査方法:インターネットリサーチ
調査期間:2018年7月9日~7月11日
調査対象:
カフェとコワーキングスペースで仕事をする25~59歳の会社経営者・役員、会社員、個人事業主・フリーランス100名
=============